他の受験生と差をつけたい人必見!戦国&江戸時代の必勝ポイント

こんにちは!

 

 

歴史好き大学生のひでです!

 

 

本番の入試で江戸時代の問題

で差をつけたいけど

どこを重点的にやれば

いいかわからない、、、 

f:id:hidesato102377:20210624190514j:image

 

と困っていませんか?

 

そんなあなたに必見

の内容となっています!

f:id:hidesato102377:20210624190340j:image

 

江戸時代の通史を習うにおいて

やはり三代改革は大切ですよね

 

入試にもよく出て

みんなが大事だとわかっている

のでそれほど差はつきません

 

この記事を読む事で

江戸時代を勉強する上で

やるべき重要なポイント

を押さえられ

 

他の子と差を 

つけられます!

 

逆にこれを読まないと

他の受験生より日本史でリード

することはできません!

 

是非最後まで読んで

みてください!

 

受験生の皆さん!

 

近年、東京の中堅大学

(特に東洋、駒沢大学)

重要視されていて出題数が

増えているテーマがあるんです

 

それをみなさんに

お伝えします!

f:id:hidesato102377:20210624190432j:image

 

それは

 

「外交史」です!

 

また史料問題が増えてきている

のもあり、外交問題

掛け合わせて出題されることが

増えています!

 

200年もの間鎖国していた

江戸時代の日本に

海外列強の登場

震撼させられるものだったため  

f:id:hidesato102377:20210624190552j:image

 

様々な事件が起き

法律が出されます

 

何年に誰が来航し

その影響でどんな事件が起き

どんな法律が出されたのか

そしてその時の政権は誰なのか

 

これらを来航した国ごとに

順番にまとめることができると

 

かなり頭の中が整理されますよ

 

例えば、イギリス船

薩摩の沿岸を襲い

食糧を奪っていった事に対し

     ↓

1825年に異国船打払令が制定

f:id:hidesato102377:20210624191634j:image

     ↓

1837年にアメリ

モリソン号異国船打払令

により打ち払われ 

     ↓  

それを反対した

渡辺崋山高野長英

1839年蛮社の獄で殺された

 

この流れが見ただけで

パッとわかるように

まとめられていれば

 

出題数が増えている江戸時代

の外交史を完全網羅できるし

 

江戸時代の通史を暗記しやすく

なります!

f:id:hidesato102377:20210624191559j:image

 

受験生の多くが

通史と合わせて勉強すると

覚えることが多すぎて

後回しにしやすくなるため

 

やるとやらないとでは

大きな差がつきます!

 

是非今すぐやってみてください!

 

この記事は以上です!

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!