勉強への意識がかわる!?モチベーションの底上げ①

こんにちは!

 

 

歴史好き大学生のひでです!

 

 

受験のみなさん!

 

勉強やらなければ

いけないって

分かっているけど

勉強が手につかない、、

f:id:hidesato102377:20210617221853p:image

 

そんな風に

モチベーションが下がること

ありますよね?

 

周りに同じ目標や

モチベーションで頑張ってる人が

いなくてつらい、、、

 

親や教師になぜやらないの?

やれないの?と散々言われ

つらい、、、

 

そんな自分をダメな人間

と思いつめていませんか? 

f:id:hidesato102377:20210617110609j:image

 

自分や目標を笑ってくる

人は必ずいます

 

しかし

 

それは努力できない人の

劣等感の現れです

 

そんな人の言葉は無視

してください

 

モチベーションを維持できる

者が受験を制す! 

といっても過言ではありません

f:id:hidesato102377:20210617110826j:image

 

みなさんには是非この記事を

読んで高いモチベーションを

得て勉強に挑んでもらいたい

と思います!

 

高いモチベーションを

維持する方法として

 

目標設定と将来に対する

ビジョンを明確にしたり

憧れの人を使ってみましょう!

 

あなたが行きたい志望校で

理想の大学生活を送り

 

人から褒められたり

モテたりしている姿などを

想像してみるのも良いですね!

f:id:hidesato102377:20210617110933j:image

 

その際自分にあった目標設定

を再度してみてください!

 

まだまだかなりレベルアップ

が必要な目標でも

 

そのレベルに到達するまでの

タスク=必要な勉強

細分化してみましょう!

 

例えば

 

センターレベルの到達までに

 

平安時代の文化史」と

「江戸時代の幕府改革」

「明治時代以降」が

勉強不足と感じたら

 

優先順位をつけて

書き出してみましょう

f:id:hidesato102377:20210617111016j:image

やることが自ずと

明確になるので

落ち着いて作業ができ

 

モチベーションが格段に

上がります!

f:id:hidesato102377:20210617111030j:image

 

辛いのは今あなたが

一生懸命になっているという

証拠です!

 

本番で緊張に負けない

確固たる自信を得るためには

勉強するしかありません

 

今のその努力が本番で

あなたの背中を押してくれますよ!

 

 

この記事はこれで以上です!

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

劇的に変わる!記憶の定着方法①

こんにちは!

 

 

歴史好き大学生のひでです!

 

 

突然ですが、みなさんは

日本史のテストで

覚えていたはずの単語が

 

いざ記述する時に

ど忘れして

出てこない、、、

f:id:hidesato102377:20210615130831j:image

 

あの出てきそうで

出てこない嫌な感覚

経験したこと

ありますよね?

 

今からみなさんに

普段から勉強する時に

少し

変えてもらうだけで

 

長期的に

記憶に定着する方法

を紹介したいと思います!

 

是非最後まで

見ていってください!

 

 

人間は

記憶してから

 

20分後→42%

1時間後→66%

それ以降→80%

 

程度の労力を伴う

復習によって

記憶を完全な状態

に戻すことができます!

f:id:hidesato102377:20210615131812j:image

 

その復習の際に

気をつけて欲しいことを

ご紹介します。

 

もし、日本史の暗記に

使える時間が1日2時間半

あったとする場合

 

朝の出発前に30分

通学中に30分

昼食後に30分

寝る前に1時間

f:id:hidesato102377:20210615132311j:image

 

このように

 

時間場所をこまめに

変えて何度も復習することで

記憶に長く

定着します!

 

特に人は

「本当に時間がない」

f:id:hidesato102377:20210615131051p:image

 

朝→「早く学校に行かないと」

昼食後→「あと数分で昼休み

が終わってしまう!」

 

という状況に陥ると

 

驚異的な集中力

を発揮することが

できます!

 

また、

 

×

1日目 1〜20ページ

2日目 21〜40ページ

3日目 41〜60ページ

 

1日目 1〜30ページ

2日目 20〜50ページ

3日目 40〜60 ページ

 

上の例のように

 

復習する際に

覚えるべき事柄を

少しずつ重複させ

ながら暗記する

 

この手法は

「記憶の定着にかかせない」

復習方法です!

 

是非

試してみてください!

 

 

今回の記事は以上です!

 

 

見てくれて

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本史で他の受験生と差をつけたいひと必見!優先してやるべき年代はここだ!

こんにちは!

 

 

歴史好き大学生のひでです!

 

 

受験生のみなさん!

日本史の範囲が

広すぎて

 

どこからやれば

いいか分からない!

 

とりあえず

最初の古代から

始めたけど、

f:id:hidesato102377:20210615082809j:image

 

覚えることが

出来なくて

挫折

していませんか?

 

日本史の勉強は

モチベーションを

保ち続けること

がとても大切です!

 

是非最後までこの記事を

読んで高いモチベーションを

保ち続けてください!

 

ずばりいうと

日本史は

古代史から

勉強するべきではありません!

 

なぜなら、

 

歴史の流れではなく

下の図のように

 

 

古墳をひたすら覚えて

知識を入れる作業に

なってしまうからです。

f:id:hidesato102377:20210615083748j:image

 

そのため、始まりの

高いモチベーション

も下がってしまいます

f:id:hidesato102377:20210615090554p:image

 

また、異論や諸説が多く

問題として広げにくいため、

それほど出題率

高くありません。

 

ではいち早く手をつけると

他の受験生と

差をつけられるのは

何時代なのでしょうか?

 

それは近代史です

f:id:hidesato102377:20210615084822j:image

 

大半の高校生では

通史が終わるのが

12月頃

 

そもそも

終わらない学校も

あることを考えると

 

明治時代以降

近現代史の勉強が

間に合わず入試を

迎えてしまう人が続出します!

 

にもかかわらず、

近代史は中世や近世と

同じがそれ以上の出題率

のため、

 

完全にマスターできると

 

大きな差を

つけられます!

 

飛鳥時代から勉強するのと

同時に明治維新以降の

時代も並行して

進めてみてください!

 

 

今回の記事は以上です!

 

 

最後まで見てくれて

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丸暗記はやばい!?日本史に求められるもっとも大事な能力とは

こんにちは!

 

歴史好き大学生のひでです!

 

受験生の皆さん!

日本史の暗記に

苦労していませんか?

 

今回はみなさんが

日本史を勉強する上で、

記憶に定着しない理由

紐解きたいと思います!

 

みなさんは

定期テストの度に

丸暗記

していませんか?

f:id:hidesato102377:20210615055823j:image

 

丸暗記

に頼っていては

模試や受験で

高得点は取れません!

 

もちろん知識も大切ですが、

日本史でもっとも

必要な能力は

 

類推する力

なんです!

f:id:hidesato102377:20210615060226j:image

 

各年代を

ストーリー仕立てで

時代背景や出来事を

理解できれば

 

物事の

背景理由や

つながりから

 

類推して答えられます!

 

例えば、1221年に起きた

後鳥羽上皇西面の武士

北条義時の間で起こった

承久の乱

f:id:hidesato102377:20210615060330j:image

 

乱後、後鳥羽上皇

隠岐に配流

新補地頭の設置

大田文が作成された。

 

このように

事件がなぜ起きたのか

その事件による影響

つかみながら暗記すると

 

暗記が格段に

しやすくなります!

f:id:hidesato102377:20210615060544j:image

 

日本史全体の流れと

それに伴う変化

 

例えば、

天皇親政→摂関政治院政→武士の台頭

 

を年号とともに

把握しとくと

 

暗記するべき用語も

覚えやすくなります!

 

 

つまり歴史は

「点ではなく線で覚える」

これが

重要なんです!

f:id:hidesato102377:20210615060651j:image

 

 

今回の記事は以上です!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!